top of page

久留米大戦結果報告

  • コーチ江口 直彦
  • 2022年11月20日
  • 読了時間: 2分

お世話になっております。ラグビー部コーチ)江口です。


昨日行われました、久留米大学戦(九州学生Dリーグ3位決定戦)の結果を報告します。


北九大  久留米大

 7 前半 12   (北九大1T1G、久留米大2T1G)

12 後半 10   (北九大2T1G、久留米大1T1G1PG)


19 合計 22


前半から北九大の反則が多く守る時間が長くなり、

得点経過でも先に点を取られて追いかける展開の中、

PGでつけられた3点を追う終盤に、逆転のトライとゴールで

この試合初めてのリードを奪い、4点差での勝利が見えるところまできましたが、

終了間際に北九大の危険なタックルでシンビンを受けて1人少なくなり、

反則から攻め込まれた結果、最後のワンプレーで逆転トライを奪われ、

悔しい敗戦となりました。


力の拮抗した他チーム同士であり、先月の対戦の再戦となったこの試合、

前回敗れていてリベンジに燃える久留米大学さんの気持ちが

僅かに勝ったのかもしれません。


今年度の公式戦はこれで終了となります。

本年度もコロナの影響を受けたりグラウンド活動が難しくなる環境の中で、

酒見キャプテン以下選手たちは精一杯活動してくれました。

引退する4年生には、厳しい環境の中で頑張ってきた経験を

次のステージでの活躍につなげてもらいたいと思います。


3年生以下のメンバーは部員確保からやり直さないといけないですが、

今年以上の成果を残せるよう、頑張って貰いたいです。


その現役を支えられるよう、OBとしても何とかしてやりたいと思います。

皆様には、遠方の会場となった今回の試合を始め、

各試合に応援にお越し頂き、誠に感謝いたします。

また、OB会費納入のほか、差し入れや練習参加、撮影動画の提供など、

様々なご支援を受けて本年度の活動を進められました。

コーチとして選手を十分サポートしきれなかった申し訳なさとともに

御支援下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。


皆様にもいろいろなお考えがあるかと思いますが、

年々厳しくなる現役の活動環境を支えるのに、まず手っ取り早いのは、

会費納入などのできる範囲での金銭面の協力をすることかと思います。

OBお一人お一人のできる範囲でいいので、ご支援頂けることをお願いしたいと思います。


以上、よろしくお願いいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年5月4日日曜日 児玉名誉監督のお別れ会を開催します。

親愛なる北九大ラクビー部OBのみなさまへ、  このたび、我が愛する恩師[児玉至誠名誉監督]のご逝去で、多くのOBのみなさまが残念で悲しい思いをいだかれているものとと存じます。 葬儀は無事に執り行われましたが、故人を偲び、感謝の気持ちを込めて児玉名誉監督のお別れ会を下記の通り...

 
 
 
児玉名誉監督の葬儀を本日滞りなく終えることができました。

1月6日の早朝に逝去されました児玉至誠名誉監督の葬儀が1月8日午後0時から小倉南区サンレー徳力紫雲閣にて厳かに執り行われました。出棺にあたっては、「逍遙歌」が流れる中、参列者の皆様の合唱とともに旅立ちをお送りすることができました。...

 
 
 
児玉至誠名誉監督が逝去されました。

北九大ラクビー部OBご関係者の皆様 北九大ラクビー部OB 各位                        OB会長 森 茂  訃報です 1月6日午前6時16分 児玉至誠名誉監督(享年92才)が逝去されました。 慎んで皆様にお知らせいたします。...

 
 
 

Comments


全てのOB・OGのみなさまへ

OB会は現役部員の活動を支援するため、会費や寄付金の納入のお願いをしています。今年も皆様のご支援をお願いします。

納付先等詳しくは、詳しくはこちらをご覧ください。

​プライバシーポリシーはこちら             © 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました

bottom of page