top of page

新年の活動が始まりました

  • コーチ江口 直彦
  • 2022年1月11日
  • 読了時間: 2分

OB各位


新年あけましておめでとうございます。ラグビー部コーチ)江口です。

昨年は皆様より温かいご支援を頂き、誠にありがとうございました。

本年も皆様のご支援、声援を賜りたく、よろしくお願いいたします。


さて、新年8日(土)が部活動開きとなり、ラグビー部も全体練習が再開されました。

私は練習前に少し身体を動かそうと、早めにグラウンドに行ったのですが、

既に部室には部員が来ていて準備をしているなど、意欲的な姿勢が見られました。



参加人数自体は少なめだったこともあり、

基礎的なパス練習などをやって新年初回の練習は終わりましたが、

いい雰囲気で活動をしていきたいと思っています。



あれこれ試してみたいこともありますが、北九大の現在の活動環境からみて、

あれもこれもとやりこむことはできない状況ですので、

チームとして取り組むことについてはある程度絞り込む必要が出てきます。

酒見新キャプテン以下新幹部と話をして、

どういうラグビーをしたいのかを確認したうえで、

そのために大事なスキル、考え方はどういうものかを、私も含め全員で考え、

次回以降の練習に反映させていきたいと思います。




練習後は大学で体育会総務の幹部交代式と部活動開きの式典が行われ、

ラグビー部コーチとして出席させていただきました。

各部や体育会総務の皆さんが、コロナ禍の中で一生懸命活動してきており、

2022年に期するものが大きいことが伺え、

ラグビー部も頑張らなければ、との思いを新たにしました。


式典の中では、各部活動の成績の紹介と主将の抱負発表があり、

ラグビー部の酒見キャプテンからは

「昨年果たせなかった、Ⅱ部との入替戦への出場と勝利を果たします」

と力強く宣言いたしました。

目標を打ち出すからにはそれなりの覚悟と準備が必要で、

覚悟の部分は既にできているものと信じています。

可能な限りのサポートをしてあげたいと思います。


願わくば、コロナ感染拡大が、これ以上ひどくなりませんように・・・。

皆様も健康には十分留意してお過ごしください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年5月4日日曜日 児玉名誉監督のお別れ会を開催します。

親愛なる北九大ラクビー部OBのみなさまへ、  このたび、我が愛する恩師[児玉至誠名誉監督]のご逝去で、多くのOBのみなさまが残念で悲しい思いをいだかれているものとと存じます。 葬儀は無事に執り行われましたが、故人を偲び、感謝の気持ちを込めて児玉名誉監督のお別れ会を下記の通り...

 
 
 
児玉名誉監督の葬儀を本日滞りなく終えることができました。

1月6日の早朝に逝去されました児玉至誠名誉監督の葬儀が1月8日午後0時から小倉南区サンレー徳力紫雲閣にて厳かに執り行われました。出棺にあたっては、「逍遙歌」が流れる中、参列者の皆様の合唱とともに旅立ちをお送りすることができました。...

 
 
 
児玉至誠名誉監督が逝去されました。

北九大ラクビー部OBご関係者の皆様 北九大ラクビー部OB 各位                        OB会長 森 茂  訃報です 1月6日午前6時16分 児玉至誠名誉監督(享年92才)が逝去されました。 慎んで皆様にお知らせいたします。...

 
 
 

コメント


全てのOB・OGのみなさまへ

OB会は現役部員の活動を支援するため、会費や寄付金の納入のお願いをしています。今年も皆様のご支援をお願いします。

納付先等詳しくは、詳しくはこちらをご覧ください。

​プライバシーポリシーはこちら             © 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました

bottom of page