top of page

新年度活動しています。ご支援のほどお願いします。

  • コーチ江口 直彦
  • 2022年5月31日
  • 読了時間: 2分

OB各位


お世話になっております。ラグビー部コーチ)江口です。


新年に投稿の後、3月の卒業生歓送や新入生勧誘などのイベントがあった中、

皆さんへのお知らせを怠っていて、申し訳ありません。


旧4年生は最後の1年、コロナに振り回され、

頼りない新米コーチサポート下でしたが、立派にシーズンを走り抜けてくれました。

正直、思いきりラグビー部の活動をさせてあげられなかった思いは残りますが、

この経験が彼らの今後の人生の活力になってもらえれば、と願う次第です。



酒見キャプテン以下の新体制でも、コロナの影響はありますが、

昨年よりは全体活動を行えています。

まずは昨年同様に新入生の勧誘に力を入れており

現在5名ほどの選手と2名のマネージャーが入部してくれています。

勧誘活動が制限されている中で、立派な成果を挙げていると思いますが、

コロナの影響で現3年生が1名しかいないため、

現状のままでは来年度の発足時に15人を割ることになります。

今後も勧誘を続け、

特に1~2年生には周りの友人たちを是非誘ってもらいたいと思います。



我々を取り巻く環境では、

この1~2年のコロナ禍によって活動が縮小されるチームが増え、

昨年はⅢ部リーグでは各県リーグが出来ず、いきなりトーナメントの形になりました。

本年も同じような形になる可能性が大いにあると思いますし、

もしかすると、沖縄への遠征も必要になってくる可能性もあります。


そうなると、今まで以上の多額の活動費を捻出しないといけないですが、

いきなり学校から活動費は出てまいりませんし、

部員の自助での予算捻出にも限界があります。


何とか、OB会からも援助頂ければ、と願いたいところですが、

最新の会報でもお知らせの通り、予算的に会の存続自体が厳しい状況になっており、

現役補助の余裕がなくなっているのが現状です。


この現状を打破するためにも、OBの皆様、

(特に)平成卒業世代の皆様にご協力(会費納入)をお願いしたいと思う次第です。


皆さんの会費納入が現役の支えとなります。

現在、納入が滞っている方も過去のことは気にしませんので、ご協力をお願いします。

また、現在、毎年納入下さっている方には重ねてお手数をお掛けして申し訳ないですが、

同期や近い年代の方に呼び掛けて、会費納入額が増えるように働きかけをお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年OB総会を開催、会則を改定し支部の統合を実施します。

開催日時 2025年8月23日土曜日PM0時~PM2時30分  北九州市小倉南区蒲生3‐4‐1 青嵐グランド内 後援会館にて開催 懇親会も同時開催 総会では、OB会則の改定案(支部の統合)、役員・幹事の改選案などが討議され、いずれも議案通りご承認いただきました。また、すでに...

 
 
 
令和7年5月4日日曜日 児玉名誉監督のお別れ会を開催します。

親愛なる北九大ラクビー部OBのみなさまへ、  このたび、我が愛する恩師[児玉至誠名誉監督]のご逝去で、多くのOBのみなさまが残念で悲しい思いをいだかれているものとと存じます。 葬儀は無事に執り行われましたが、故人を偲び、感謝の気持ちを込めて児玉名誉監督のお別れ会を下記の通り...

 
 
 

コメント


全てのOB・OGのみなさまへ

OB会は現役部員の活動を支援するため、会費や寄付金の納入のお願いをしています。今年も皆様のご支援をお願いします。

納付先等詳しくは、詳しくはこちらをご覧ください。

​プライバシーポリシーはこちら             © 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました

bottom of page